不眠症

あなたは不眠症に悩まされていませんか?

仕事や家事で疲れているのに、なかなか寝付くことができない
睡眠薬がないと寝れない
夜に何回も目が覚めてしまい、疲れがとれない
頭に熱が籠って、眠りが浅いと感じる
朝すっきりと目覚めることができず、頭痛や肩こりがひどい
歯ぎしりや食いしばりがひどく、朝起きると顎が痛い
やけに光がまぶしい、眼精疲労に悩まされている

大人の必要な睡眠は個人差はありますが、通常約6時間~9時間の範囲と言われています。
しかも、近年は不眠症とは「眠れない」というだけではなく、しっかりと睡眠時間を確保しているのに、疲労がとれないという方も増えてきています。
この「不眠症」は自律神経のコントロールがうまくいかず、肩こり、首コリ、頭痛、顎関節症、めまいなどの症状の原因となることもあります。
「あなたは十分な睡眠を得ることができていますか?」
もし、上記のような思い当たる症状やお悩みのことがありましたら、ぜひ当院にご相談下さい。良質な睡眠を得るためのお手伝いを致します。
不眠症の原因は?
不眠は「脳のオーバーヒート」が原因

不眠症で悩まれる方の近年の原因の多くは「頭部内熱(脳の熱疲労)」であると考えられています。
スマホ・パソコンなどのIT社会、思考偏重の現代社会が頭部の過剰燃焼をもたらし、「頭部内熱」として滞留してしまいます。
頭の中に籠る「熱」が自律神経のバランスを崩し、睡眠の質が下がることによって、肩こり、頭痛やめまいなどの症状を引き起こすことがあります。
自律神経には昼間に働く活動の神経である「交感神経」と夕方から夜にかけて働くリラックスの神経「副交感神経」の2つがあります。
自律神経は心臓・内臓・体温の調節など心と体の状態をうまくコントロールし、あなたのカラダを動かしているため、様々な不定愁訴として身体的な影響として現れてくるのです。

不眠の4つの種類
一般的に不眠とは4つの状態があると言われています。
1.入眠困難
夜に寝ようと思って布団に入ってもなかなか寝付けない。
2.中途覚醒
夜中に何度も目が覚めてしまう。その後、なかなか寝付けない。
3.熟眠障害
充分な睡眠時間をとって寝ているにもかかわらず、寝た気がしない。
4.早期覚醒
起きる時間よりもかなり早く目が覚めてしまう。

大事な仕事や用事などある時、緊張で前日に寝れないなんて経験は誰しもあるとは思います。
ですが、極度のストレスやパソコン・スマホなどによるIT機器による「脳疲労」が慢性化すると、寝れない状態が毎日と続くことにもなりかねません。
「寝たいのに眠れない」
「このままずっと夜寝れなくなってしまうのではないだろうか?」
「明日、大事な用事があるのに、寝なくてカラダは大丈夫なんだろうか?」
などの心配や不安はさらに脳(頭)の疲労や緊張を強めてしまうことになり、ますます眠れないという悪循環に陥ってしまいます。
当院はこんな施術で不眠症を改善に導きます
1.頭蓋骨(頭)の施術

頭蓋骨の調整ではやさしく触れることにより、あたまの硬さや疲労を取り除いていきます。
それによって、第3の循環液といわれる「脳脊髄液」の流れを円滑にし、頭部内熱や大脳緊張・ストレス・疲労を緩和します。
また、現代のストレス社会の中で緊張したからだや心をリラックスさせます。
ソフトな施術ですので、お子様から高齢の方までご安心して受けて頂けます。
2.背骨・骨盤の調整

背骨と骨盤を優しく揺らしながら、調整するするDRT(ダブルハンド・リコイル・テクニック)というテクニックで調整を致します。
やさしい施術ですので、痛みもほとんどなく、非常に安全です。
カイロプラクティックでは背骨への負担が様々な症状や自律神経の乱れ・機能の低下を引き起こすと考えられています。
「背骨」「骨盤」を整えることにより、あなたの脳の機能が活性化し、自律神経が整い、自然治癒力が最大限に働くことになります。
不眠症・肩こり・首こりや寝違え・腰痛・手足のしびれなど様々な症状にも対応できる施術法です。
また、背骨・骨盤を調整すると脚・股関節のバランスもとれてきますので、下肢の症状にも対応できます。
3、セルフケア・食事指導・生活習慣アドバイス

良質な睡眠を得るためには「最適な睡眠環境」を整える必要があります。
当院ではあなたは長期的に安定して良い睡眠をとれるよう施術に加え、様々なアドバイスをさせて頂きます。
・「呼吸法」など不眠症改善のためのエクササイズのご指導
・生活習慣のアドバイス
・食事と栄養
※食事改善プログラムに関しては別途料金がかかる場合があります。
不眠を改善・予防する生活習慣

あなたは十分な睡眠を得ているでしょうか?
良い睡眠にとって大切なのは「時間」ではなく「質」になります。
睡眠の質を上げるためには「食事」や「運動」などの生活習慣の改善は欠かすことができません。
人は食べて、寝て、活動(運動)することで脳や身体の状態が充実する生物です。
自律神経に負担をかけすぎない生活習慣を少しずつでも良いので、心がけましょう。
お風呂は寝る1時間~2時間前に入る。38度~40度くらいのぬるめのお湯がお勧め
夕食は寝る2時間前までに済ませる
寝る前にスマホ・パソコンなどは利用しない
自分のリラックス方法を見つける(リラックスできる音楽や香など)
寝るときに冷房はつけっぱなしにして寝る
朝起きたら、朝日を浴びる
なるべく同じ時間に起きるようにする
適度な運動をする
夕方以降はカフェインを摂らない。また、お酒はほどほどに
昼寝をするときは、昼の早い時間帯で30分以内にする
どうしても寝れない場合は布団から出る。眠ることを意識しすぎない

ボキボキしない、ソフトな整体で「背骨」「骨盤」を調整

整体っていうと「ボキボキ」「バキバキ」というちょっと怖い、痛いイメージがあるかもしれません。当院の整体は必要以上に強く押したり、痛みが強いことはしません。
とてもソフトな刺激で背骨や骨盤・頭蓋骨などの歪みを整えていきます。小さなお子様からご高齢、妊婦さんまで安心して受けることができる整体です。
また、専門資格を保有した院長が一人ひとり責任もって施術をいたしますので、ご安心下さい。
自律神経症状に特化した整体で、自然治癒力を向上

スマートフォンやパソコンの普及で最近では「脳の緊張」で身体の緊張が取れない方やよく寝れない方も増えています。
当院独自の検査で「視覚・聴覚(平衡感覚)・・・」などの5感の負担をチェックしていきます。症状がある場所だけでなく、その原因を探りだし施術をしていきます。
また、当院の整体は優しく触れ、自律神経を調整し「脳の緊張」も解きほぐしていきます。
「えっ、こんなんでいいの?」と思われる方もいらっしゃいますが、緊張した身体に「強い力」は必要ありません。背骨・頭への整体(頭蓋骨調整)は気持ち良くて寝てしまう方も・・・。
早期改善のために施術後のセルフケア指導を行っている

ゴールは痛みの改善ではなく、予防すること。症状の改善にはあなたの協力も必要になります。
それは、あなたの生活習慣や食事なども大きく影響するからです。
当院では施術だけでなく、より早く改善できるようご自宅でできるセルフケアや生活習慣のアドバイスも致します。
無理をせず少しずつで構いません。カラダに良い習慣に私と一緒に変えていきましょう。
子連れで通える!平日は子供も見てもらえる整体院

子連れで通える整体!川口市で無料託児がある数少ない整体院です。
私にも2人の息子がいます。子育ては思っている以上にカラダに負担がかかります。
整体に行きたいけど、子供を見てくれる人がいない、そんな方の為に2人の子育て経験のあるスタッフ(妻ですが・・・)があなたの大事なお子さまの面倒を見させて頂きます。お気軽にご相談ください。
(現在は平日の15時頃まで。ご相談下さい)
土日も営業。予約制だから、計画的に身体のケアができる

土日も営業しているので、平日お忙しい方も来院することができます。
お仕事がお休みの時間にしっかりカラダのケアをしていきましょう。
また、予約制なので待ち時間もなく、お身体を計画的にメンテナンスもできます。






















